当院の3つの特徴
こんな悩みでお困りではないですか?
しっかりと問診

「いつ頃から自覚症状があるのか?」
「どのような症状があるのか?」
「いままでどんな治療を受けたのか?」
などを詳しくお聞きします。
その上で、どの部分を調整した方が良いのかの見当を付けていきます。
そっと触れるだけ

問診時に見当をつけた部分を調整します。
さらに、症状が出ている箇所以外に原因がないかを調べ、原因があればそこを整えます。
そっと触れるだけですから、全く痛くもなく怖くありませんよ。
そっと触れるだけなので、カラダは整うんです。
短時間の施術

時間をかけて、色んな施術をやった方が早く回復すると思われますが、
長時間の施術では、余分な刺激がカラダに入るので、逆に回復が遅くなります。
そのため当院では、10分くらいの超短時間の施術なのです。
すると、カラダにかかる負担が少なくなり、早い回復が可能になります。
分離症の痛みが消え、ピッチャーとして復帰できてうれしい♪

5ヶ月前から腰が痛くなり、1ヶ月前に整形外科でCT検査すると、腰椎分離症と言われ、コルセットでの固定、安静を指示されました。
通院のたびに検査しても、骨が全然つながらないし、痛みも取れないので困っていました。
インターネットで検索して、こちらのホームページを見て、「ここしかない」と思って来院を決めました。
施術を受け、5、6回目から身体が軽くなり、動いてもそこまで痛みを感じなくなりました。
今ではコルセットをしなくても、思うようなプレイができるようになり、ピッチャーとしても再び復帰できて嬉しいです。
猿渡 都吾さま 硬式野球(クラブチーム) 中学3年 福岡市東区
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
ジャンパー膝だったが、痛まずテニスができるようになった

両膝が痛かったので、整形外科に行くと膝蓋腱炎(ジャンパー膝)と言われ、通院しましたが症状が取れませんでした。
ネットで調べ、まつお整体整骨院を知り、足首も硬かったので、そこもみてもらおうと思って受診しました。
施術を受けると、1回目から変化があり、通院するたびに楽になっていきました。
テニスをしても痛まず、さらに以前より動きがとても良くなったので嬉しいです。
川崎 慎二 様(仮名) 硬式テニス 中学2年 福岡市早良区
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
足首の痛みが取れ、ハーフマラソン自己ベスト♪

マラソンの練習で走っていると、足首~ふくらはぎが痛くて困っていました。
ネットで検索し、まつお整体整骨院のホームページを見たら、他の治療院より症状が改善している人のコメントが多く、興味が持てたので来院しました。
1回目の施術後から筋肉の状態の違いを感じ、4回目の施術後ハーフマラソン大会に出場したら、痛みもほとんど無かった上に、自己ベストを出すことが出来ました。
ハーフマラソンで自己ベストが出たし、走りが軽くなったので施術を受けて良かったです。
長 雄一郎さま 看護師 糟屋郡粕屋町
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
●ジャンパー膝(サッカー 小6 男性)「サッカーのプレイ中、膝の外側が痛くなり、今は歩いても痛い」
●腰椎分離症(バレーボール 中2 男性)「バレーでジャンプする時、腰が痛くなった」
●ランナー膝(駅伝部 高1 女性)「走ると膝外側が痛くなり、今は階段を下る時も痛む」
●恥骨炎(サッカー 高2 男性)「ターンする・左足軸でける・全力で走る時に恥骨~そけい部~腸腰筋付近が痛い」
●有痛性外脛骨(バスケットボール 中3 女性)「インソールやテーピングしても、試合中足が痛く思い切り走れなかった」
●疲労骨折(右第2、第3中足骨)(体操部 高2 女性)「痛いので足をひきずりながらじゃないと歩けない」
※もっと知りたい方は⇒こちら
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※お支払いは現金のみの取扱いとさせていただきますのでご了承ください
※初めての方は、問診表記入・問診・検査等あるので、終了するまでに30~40分かかります。
なぜ、病院や他の治療院で、スポーツ障害が改善しないのか?

①病院でのレントゲンやMRIを撮り、病名を言われ、指示通りリハビリをやっても、なかなか症状が改善しない。
②病院の検査では「異常なし」と言われたが、痛みが全然取れない。
③他の治療院に通っても、症状が変わらない。
①、②、③のような方が多く見られます。
なぜだか分かりますか?
それは、痛みの原因が取れていないからです。
当院の施術で、スポーツ障害が改善する理由

病院や他の治療院に通っても、「症状が変わらない」「なかなか改善しない」「痛みが取れない」のには、理由があります。
多くの場合、レントゲンやMRI検査しても分からないような、ごくわずかなズレが原因です。
当院では、そのわずかなズレを探し、その部分を正していく、オリジナル施術をおこないますので、スポーツ障害が改善していくのです。
来院時の流れ
院内案内
代表的なアスリートのケガ
1.ジャンパー膝
2.疲労骨折
3.腰椎分離症
4.肉離れ
5.ランナー膝(ランナーズニー・腸脛靭帯炎)
6.ランナーの足底筋膜炎
7.オスグッド病
8.シンスプリント
提携病院

福岡市まつお整骨院では、問診や検査などをおこない、必要だと判断した場合病院の受診をお薦めすることもあります。
福岡市まつお整骨院は、福岡市内の総合病院1件、整形外科2件、脳神経外科1件、内科2件、外科1件及び、春日市内の整形外科1件と提携していますので、ご希望の方にはご紹介いたします。
まつお整骨院の地図
アスリートのケガ (スポーツ障害)に関する関連記事
- 腰椎分離症(ハンドボール 男性) Riku Yamasakiさん
- 腰椎分離症(サッカー 男性) 外園昌洋さん
- 腰椎分離症(サッカー 男性) sy irさん
- 腰椎分離症(サッカー 中2 男性)「分離症が再発し、また長期間サッカーを休みたくない」
- 腰椎分離症(サッカー 中2 男性)「分離症になったが、施術のお陰で今ではプレイしても全然痛くないので嬉しい」
- 有痛性外脛骨(サッカー 中2 男性)「2か月前から痛くなり、40日休んで復帰したが、また再発した。」
- 疲労骨折(右脛骨)(剣道部 高1 男性)「階段を歩くのも痛い。ヒザを曲げると痛む」
- 疲労骨折(右第1第2中足骨)(陸上部 高3 女性)「2週間前からひどくなり、歩くだけでも痛い」
- 疲労骨折(右第2、第3中足骨)(体操部 高2 女性)「痛いので足をひきずりながらじゃないと歩けない」
- 左第2足指(第2趾基節骨)疲労骨折(剣道部 高1 男性)「面を打とうとして、左足を踏ん張ったら痛い」
- 疲労骨折(左第2、第5中足骨)(空手 小4 男性)「階段も、歩くのも痛い。安静にしているのに、検査に行く度悪化してると言われ困ってる」
お電話ありがとうございます、
まつお整骨院でございます。