
Google口コミ一覧
こんな症状はありませんか?
- 朝起きたら首が回らない
- 首をちょっとでも動かすと激痛が走る
- うがいをしようと上を向こうとしたら首が痛い
- 車をバックするため後ろを向こうとしたら首が痛い
寝違えの原因

寝違えは寝てる間に首が曲がったまで負荷がかかり、筋肉やスジが緊張して硬くなり、伸び縮みが出来なくなった結果、首の動きが悪くなり、無理に動かすと痛むのです。
よく寝違える方は、生活習慣のクセで首のバランスが崩れていることが多いです。
また、ご自分に合わないマクラを使ってるからと言うこともあります。
こんな方にこそオススメ

福岡市まつお整体整骨院のアプローチ

寝違えの方は、ほとんど首のバランスが崩れていますので、その部分をスーパー整体で整えていきます。
首のバランスが整うと、筋肉やスジの緊張が緩みますので、首を動かした時に引っ掛かりがなくなり、スムーズに動かせるようになるので、痛みもなくなります。
よく寝違える方も、首のバランスを整えていくと寝違えにくくなりますよ。


多くの場合は、痛みのある部分の筋肉や背骨や関節がわずかにズレて症状が出ています。
そこで、ズレを整えることでバランスが取れ、症状が軽減していきます。
しかし、何度も再発を繰り返すようだと、他の場所に原因があるかもしれませんよ。
福岡まつお整骨院では、『足首』にも注目しています。
ほとんどの方は、足首をひねった経験がありますよね。ひねった後しばらくの間は痛みますが、時間が経つうちに痛みも取れ、普通に過ごせるようになります。実は、これが大きな落とし穴なのです!!

他院では指摘受けることはまずありませんし、普段全く痛くないので、足首がズレていると気がついていない方が多いのですが、調べてみると「ズレたまま」になっているケースがよく見られます。
内側と外側にくるぶしの位置を比較するとズレの有無が確認できるのですが、ズレていると足首より下(足先、指など)に力が入りにくくなっています。左右の力の差を見ればすぐチェックできます。

足首にズレがある側の足は、指の力が弱く、蹴る力も弱いので、踏ん張りがきかず、カラダをうまく支えられません。そのためズレがある側のバランスが崩れ、いつも同じ側ばかり症状がでてしまうのです。
福岡まつお整骨院では、必要に応じて足首のズレの調整も行っていきます。普段足首が痛くない方は、ズレている事実を知って驚くことが多いですが、調整後はしっかり力が入り、左右差がなくなり、バランスよく歩けるようになります。すると、足元(土台)が安定しますので、カラダもバランスが崩れにくくなるのです。
- 足首のズレを整えることで、悩んでいた症状がなくなったり、再発しにくくなることがよくあります。それくらい足首の調整は重要なのです。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※お支払いは現金のみの取扱いとさせていただきますのでご了承ください
※初めての方は、問診表記入・問診・検査等あるので、終了するまでに30~40分かかります。


福岡市まつお整体整骨院 院長の松尾 宏一です。
寝違えでお悩みの方は相当数いらっしゃるとことでしょう。
- 市販のシップ、塗り薬で誤魔化してもダメ。
- 病院に行ってもダメ。
- マッサージに行ってもダメ。
- 整骨院や整体に行ってもダメ。
- はりきゅうに行ってもダメ。
と、あきらめていませんか?
寝違えの方のほどんどが頚椎にゆがみがあるので、まつお整体整骨院では、まず初めに頚椎の調整を行っていきます。頚椎を調整する刺激量は個人個人で違います。
今までの経験上、ほとんどの方(7~8割)はごく弱い刺激が最適な強さなんです。
ほんのわずかな力加減で、良くも悪くもなってしまいます。人間のカラダはそれくらい繊細なものです。
弱い刺激でも、最適な刺激量であれば、どんどん回復していきますよ。
よく寝違えていた方も、頚椎を整えてゆがみが取れると、寝違えにくくなりますよ。
ぜひ一度、まつお整体整骨院のスーパー整体を受けてみてください。
関連記事
提携病院

福岡市まつお整骨院では、問診や検査などをおこない、必要だと判断した場合病院の受診をお薦めすることもあります。
福岡市まつお整骨院は、福岡市内の総合病院1件、整形外科2件、脳神経外科1件、内科2件、外科1件及び、春日市内の整形外科1件と提携していますので、ご希望の方にはご紹介いたします。
まつお整骨院の地図


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※お支払いは現金のみの取扱いとさせていただきますのでご了承ください
※初めての方は、問診表記入・問診・検査等あるので、終了するまでに30~40分かかります。
お電話ありがとうございます、
まつお整骨院でございます。