当院の3つの特徴
こんな悩みでお困りではないですか?
しっかりと問診

「いつ頃から自覚症状があるのか?」
「どのような症状があるのか?」
「いままでどんな治療を受けたのか?」
などを詳しくお聞きします。
その上で、どの部分を調整した方が良いのかの見当を付けていきます。
そっと触れるだけ

問診時に見当をつけた部分を調整します。
さらに、症状が出ている箇所以外に原因がないかを調べ、原因があればそこを整えます。
そっと触れるだけですから、全く痛くもなく怖くありませんよ。
そっと触れるだけなので、カラダは整うんです。
短時間の施術

時間をかけて、色んな施術をやった方が早く回復すると思われますが、
長時間の施術では、余分な刺激がカラダに入るので、逆に回復が遅くなります。
そのため当院では、10分くらいの超短時間の施術なのです。
すると、カラダにかかる負担が少なくなり、早い回復が可能になります。

患者
クラシックバレエ 小学6年 女性
症状
三角骨障害・有痛性外脛骨の痛み、偏平足
バレエの時ポワント(つま先立ち)すると、両踵内側が痛く、歩くときは外脛骨部分が痛い。偏平足なので足が疲れやすい。
3年前に整形外科で偏平足と診断されインソールを作成し、使用したが改善みられず。1年前に整形外科で有痛性外脛骨と診断された。
コンクール出場に向け、3ヶ月前から週5回レッスンするようになり、今までよりハードな生活になったため、4、5日前からポワントした時の踵内側の痛みがひどくなった。
知り合いに紹介され当院来院。
施術内容と経過
痛む部分をチェックすると、外脛骨部に圧痛あり。右より左が痛み強い。三角骨の位置の内側と外側に圧痛あり。偏平足は内側縦アーチがほとんど認められない状態。
レッスンが急に増加したため、足に負担がかかり過ぎ、次第に痛みがひどくなっていったものと思われる。
施術法は、外脛骨は飛び出ている骨を元に戻す調整。踵内側の痛みは、三角骨障害の場合と同じ痛みなので、三角骨障害用の調整。偏平足の調整を行った。
週1回のペースで施術を行った。最初のうちは、週の後半になると段々痛みが出てきていたが、5回目受診時には、週4回レッスンしても痛みなく踊れるようになった。更に1週間後様子をみたが、踊っても痛くなくなっていたので、6回で終了とした。
三角骨障害と有痛性外脛骨は、バレエに多い疾患である。踵骨が形成されるときに、骨片が繋がらないまま残ったものを三角骨と呼ぶが、バレエの場合、ポワントしたとき三角骨が挟まって痛みを出してしまう。普通の生活では挟まることがないので、何の問題もなく過ごせるが、つま先立ちをする独特の姿勢にも問題があると思われる。また、三角骨がない子でも、同じ症状になることがあるが、不自然な状態で長時間立っているためだと推測される。またバレエを踊るとき足首を沢山動かすので外脛骨も痛みがでやすいと思われる。
三角骨障害は外科的に摘出手術を勧められるが、三角骨障害の調整で痛みが出ず踊れるようになることもあるので、早急に手術をする判断をしない方がよいこともあるということを知っておいて欲しい。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※お支払いは現金のみの取扱いとさせていただきますのでご了承ください
※初めての方は、問診表記入・問診・検査等あるので、終了するまでに30~40分かかります。
なぜ、病院や他の治療院で改善しないのか?

①病院でのレントゲンやMRIを撮り、病名を言われ、指示通りリハビリをやっても、なかなか症状が改善しない。
②病院の検査では「異常なし」と言われたが、痛みが全然取れない。
③他の治療院に通っても、症状が変わらない。
①、②、③のような方が多く見られます。
なぜだか分かりますか?
それは、痛みの原因が取れていないからです。
当院の施術で改善する理由は?

病院や他の治療院に通っても、「症状が変わらない」「なかなか改善しない」「痛みが取れない」のには、理由があります。
多くの場合、レントゲンやMRI検査しても分からないような、ごくわずかなズレが原因です。
当院では、そのわずかなズレを探し、その部分を正していく、オリジナル施術をおこないますので、症状が改善していくのです。
来院時の流れ
院内案内

こんにちは。
『足腰の故障をかかえたランナーやアスリートに、足首のズレを素早く整え土台を安定させ、自己ベストを更新させる』 足専門スーパーセラピストの松尾宏一です。
「スポーツのケガがなかなか良くならずに困っている選手」、「今度の大会に何としてでも出たい選手」などを少しでも早く現場復帰させるために色んな技術を学んできたところ、
「ちょっと触れると、カラダは変化する」…この重要な事に気付きました。
より短時間で、よりちょっと触るだけの方が、症状の回復が早いのです。
「症状がなかなか改善しない」、「出来るだけ早く、現場復帰したい」という方は、ぜひ当院にお越しください。
まつお整骨院の地図
お電話ありがとうございます、
まつお整骨院でございます。