
Google口コミ一覧
手のしびれを取るにはどうしたらいいの?
実は、手のしびれは原因が1つではありません。
手のしびれを取るには、まずしびれの原因を探していく必要があります。
福岡まつお整体整骨院では手のしびれには【8つ】の原因があると捉えています。
手のしびれの【8つ】の原因
1.頚椎ヘルニア(頚椎椎間板ヘルニア)

頚椎(首の骨)は7つあり、頚椎と頚椎の間に椎間板という軟骨があります。
椎間板が変性してくると、椎間板が神経を圧迫し、痛みやしびれを出現させます。これが頚椎椎間板ヘルニアです。
神経の圧迫する場所によっては、手や指先にしびれが出ます。
日常生活においては、痛みやしびれがなくなる一番楽な状態で安静にすることです。
もっと詳しい情報は⇒こちら
2.頚椎捻挫

交通事故でのむちうちなど、首に激しい衝撃を受けた時や、寝違えなど首が通常の動く範囲以上に動いた場合に起こります。
首の動きが悪くなり、無理に動かそうとすると、痛みやしびれが出ます。
神経の圧迫する場所によっては、手や指先にしびれが出ます。
日常生活においては、痛みやしびれがなくなる一番楽な状態で安静にすることです。
もっと詳しい情報は⇒こちら
3.脳梗塞
判断を誤ると生命の危険を伴うので注意を要します。
手足が左右同時にしびれたり、片側の手足がしびれる事が多いですが、まれに片側の手だけ、足だけしびれることもあります。
片側の顔や口がしびれることもあります。
片側の顔だけ麻痺して目尻や口角が下がることもあります。
※少しでも変調を感じたら、直ちに脳神経外科、脳神経内科などを受診しましょう。
4.胸郭出口症候群
鎖骨の下にある動脈が筋肉の圧迫を受け締め付けられ、神経障害が起こり、手や指先にしびれが出ることもあります。
日常生活においては、痛みやしびれがなくなる一番楽な状態で安静にすることです。
もっと詳しい情報は⇒こちら
5.肘部管症候群
肘関節のところにある肘部管が圧迫されることによる神経障害で、主に第4指(薬指)、第5指(小指)にしびれが出ます。
日常生活においては、痛みやしびれがなくなる一番楽な状態で安静にすることです。
もっと詳しい情報は⇒こちら
6.ギヨン管症候群
手関節のところにあるギヨン管が圧迫されることによる神経障害で、主に第4指(薬指)、第5指(小指)にしびれが出ます。
日常生活においては、痛みやしびれがなくなる一番楽な状態で安静にすることです。
もっと詳しい情報は⇒こちら
7.手根管症候群

手関節のところにある手根管が圧迫されることによる神経障害で、主に第1指(親指)、第2指(人差し指)、第3指(中指)にしびれが出ます。
日常生活においては、痛みやしびれがなくなる一番楽な状態で安静にすることです。
もっと詳しい情報は⇒こちら
8.突き指
何かの拍子に誤って指を付いたり、打ったりした際に、指の関節にある内側か外側の靭帯が損傷し腫れて痛みます。
突き指が元で指にしびれが残ることがあります。
日常生活においては、痛みやしびれがなくなる一番楽な状態で安静にすることです。
もっと詳しい情報は⇒こちら
こんな方にこそオススメ

福岡まつお整体整骨院のアプローチ

福岡まつお整体整骨院では、手のしびれに対してはまずしびれの原因を詳しく調べていきます。
頚椎ヘルニア・頚椎捻挫・脳梗塞・胸郭出口症候群・肘部管症候群・ギヨン管症候群・手根管症候群・突き指のどれがしびれを引き起こしているものかを探っていきます。
もし、脳梗塞が疑われた場合は、直ちに提携先の病院に紹介致します。
その他のものであれば、それぞれの疾患に合わせてた施術を行い、少しでも早くしびれを緩和させるようにやっていきます。
福岡まつお整体整骨院では、骨をボキボキ鳴らしたり、強く押したりもんだりする激しい施術は行いません。
優しく触ったり、軽く動かしたりするだけの弱い刺激なのに、筋肉やスジの緊張がゆるんでバランスが整ってくるので、今までの症状がだんだん緩和していきます。ソフトタッチのスーパー整体です。
今までの常識をくつがえすような変化にびっくりしたり、驚かれたりすることが多いですよ。
それくらいインパクトのある当院独自の整体です。


多くの場合は、痛みのある部分の筋肉や背骨や関節がわずかにズレて症状が出ています。
そこで、ズレを整えることでバランスが取れ、症状が軽減していきます。
しかし、何度も再発を繰り返すようだと、他の場所に原因があるかもしれませんよ。
福岡まつお整骨院では、『足首』にも注目しています。
ほとんどの方は、足首をひねった経験がありますよね。ひねった後しばらくの間は痛みますが、時間が経つうちに痛みも取れ、普通に過ごせるようになります。実は、これが大きな落とし穴なのです!!

他院では指摘受けることはまずありませんし、普段全く痛くないので、足首がズレていると気がついていない方が多いのですが、調べてみると「ズレたまま」になっているケースがよく見られます。
内側と外側にくるぶしの位置を比較するとズレの有無が確認できるのですが、ズレていると足首より下(足先、指など)に力が入りにくくなっています。左右の力の差を見ればすぐチェックできます。

足首にズレがある側の足は、指の力が弱く、蹴る力も弱いので、踏ん張りがきかず、カラダをうまく支えられません。そのためズレがある側のバランスが崩れ、いつも同じ側ばかり症状がでてしまうのです。
福岡まつお整骨院では、必要に応じて足首のズレの調整も行っていきます。普段足首が痛くない方は、ズレている事実を知って驚くことが多いですが、調整後はしっかり力が入り、左右差がなくなり、バランスよく歩けるようになります。すると、足元(土台)が安定しますので、カラダもバランスが崩れにくくなるのです。
- 足首のズレを整えることで、悩んでいた症状がなくなったり、再発しにくくなることがよくあります。それくらい足首の調整は重要なのです。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※お支払いは現金のみの取扱いとさせていただきますのでご了承ください
※初めての方は、問診表記入・問診・検査等あるので、終了するまでに30~40分かかります。
患者さんの経過例

40代 女性
約1ヶ月前から、左肘の外側から左親指までが、じっとしててもしびれる。
特に原因は思いつかない。病院や他の治療院には行ってない。
そのうち良くなるかと思っていたが、1ヶ月経ってもしびれが取れないので、当院をネットで探して来院。
関節の動きをチェックしたところ、頚椎、肩関節、肘関節、手関節に異常が認められたので、各部分に対するアプローチを行った。
週1回のペースの通院で5回目にはしびれは半減し、その後2週間に1回のペースの通院を続け、初診時から3ヶ月後にはしびれがゼロになったので終了とした。
手のしびれは、しびれている箇所に原因があるとは限らない。
頚椎・肩関節・肘関節・手関節・指関節の何れかのズレで、首から指先までのどこかで神経が圧迫されてしびれが出ることが多い。
そのため、ズレをしっかり整え神経の圧迫を取り除かないとしびれは取れにくいので、放置してても、薬を飲み続けても回復しないということがおこり得る。
今回は、頚椎、肩関節、肘関節、手関節にズレがあったが、各部位が整ったので回復していったと考えられる。
※もっと多くの経過報告は⇒こちら

首の痛み、手のしびれを気にせず日常生活が送れ嬉しい♪
首の痛み、左手のしびれがあり、整形外科で注射と牽引をしてもらってましたが、なかなか良くなりませんでした。
何とかならないものかと悩んでいたら、友人に紹介されこちらに来院しました。
施術の初日に首のつまりのようなものが取れ、痛みがなくなりました。ストレスだった痛みが取れ、日常生活が楽になりました。
施術時間は短く感じるかもしれませんが、整形外科で長時間、長期間かけても改善されなかったことを考えると、こちらにきて本当に良かったと思います。
田中 まき 様(仮名) 会社員 福岡市中央区
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。


福岡市まつお整体整骨院 院長の松尾 宏一です。
手のしびれが取れないとお困りのあなたへ
- 病院に行ってもダメ。
- 薬飲んでもダメ。
- はりきゅうに行ってもダメ。
- マッサージに行ってもダメ。
と、あきらめていませんか?
手のしびれの原因はさまざまな箇所が考えられます。つまり、どの部分に原因があるのかを詳しく調べ、その部分にアプローチしていかなくてはいけません。
逆に、原因を突き止められないと、しびれがなかなか取れません。
手のしびれの原因は、脳、頚椎、肩関節、胸郭出口、肘関節、手関節、手指の何れかにあります。わずかなズレがしびれを起こすこともありますので、福岡まつお整体整骨院ではソフトタッチのスーパー整体で、わずかなズレを整え、手のしびれを和らげていきます。
ですから、まだあきらめないでくださいね。
私が、20数年間培ってきた技術を駆使してあなたの悩みを改善していきます!!
もしお困りならば、ぜひともご来院ください。
提携病院

福岡市まつお整骨院では、問診や検査などをおこない、必要だと判断した場合病院の受診をお薦めすることもあります。
福岡市まつお整骨院は、福岡市内の総合病院1件、整形外科2件、脳神経外科1件、内科2件、外科1件及び、春日市内の整形外科1件と提携していますので、ご希望の方にはご紹介いたします。
まつお整骨院の地図


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※お支払いは現金のみの取扱いとさせていただきますのでご了承ください
※初めての方は、問診表記入・問診・検査等あるので、終了するまでに30~40分かかります。
お電話ありがとうございます、
まつお整骨院でございます。