当院の3つの特徴
こんな悩みでお困りではないですか?
しっかりと問診

「いつ頃から自覚症状があるのか?」
「どのような症状があるのか?」
「いままでどんな治療を受けたのか?」
などを詳しくお聞きします。
その上で、どの部分を調整した方が良いのかの見当を付けていきます。
そっと触れるだけ

問診時に見当をつけた部分を調整します。
さらに、症状が出ている箇所以外に原因がないかを調べ、原因があればそこを整えます。
そっと触れるだけですから、全く痛くもなく怖くありませんよ。
そっと触れるだけなので、カラダは整うんです。
短時間の施術

時間をかけて、色んな施術をやった方が早く回復すると思われますが、
長時間の施術では、余分な刺激がカラダに入るので、逆に回復が遅くなります。
そのため当院では、10分くらいの超短時間の施術なのです。
すると、カラダにかかる負担が少なくなり、早い回復が可能になります。
肉離れの痛みが消え、思い切りボールを投げられるようになり嬉しい。

ソフトボールのピッチャーをやっていて、左の太ももが痛くなり、病院に行くと、肉離れと診断されました。
3ヶ月の運動中止と言われましたが、休みたくなかったので、お母さんがネットで探して受診しました。
初回から驚きの回復で、太ももの肉離れの部分のコリコリしてたところがなくなりました。どんどん回復していき、3週間経った頃には思い切り投げられるようになりました。有難うございました。
橋本 大輔 様(仮名) ソフトボール 小学6年 福岡市南区
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
歩くのもつらかった太ももの肉離れが2週間で普通に歩けて嬉しい

ソフトボールの試合中、ヒットを打ち一塁を回ったところで、右太ももに激痛が……肉離れを起こしました。歩くのがつらく、足を引きずってやっと動ける状態でした。
早く痛みを取りたい、普通に歩けるようになりたいと思い、インターネットで検索したらこちらのホームページを発見しました。サイト内を見たら早く痛みが取れそうだったので来院しました。
最初は1ヶ月以上かかると思いましたが、先生の軽くさするような施術によって、2週間、計4回の通院で普段の歩行ができるくらいまで回復しました。
肉離れは、先生の施術と、先生から教えてもらった日常生活の注意点を守ることで、思った以上に早い回復が期待できると思います。
安東 総一郎様 会社員 福岡市博多区
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

患者
硬式テニス 40代 女性
症状
6日前、テニスのプレイ中、前にきたボールを取ろうと右足を踏み込んだ際、右ふくらはぎを肉離れした。歩行痛(++)。普段はサポーターをつけて過ごし、時々自分で幹部をさすっていたが、痛みが取れないので、ネットで検索し、当院来院。
施術内容と経過
初診時
歩行痛(++)、右ふくらはぎ内側 圧痛(++)、右ふくらはぎ腫脹(±)
患部を柔らかくし、筋肉の伸縮がスムーズにいくような、肉離れ専用の手技で調整。
2診目(初診から2日目) 右足関節のズレを認めたため、足関節調整。肉離れ調整。
3診目(初診から3日目) 患部の圧痛かなり減。歩行時患部がつっぱる感じ。肉離れ調整。
4診目(初診から8日目) 当日の朝から急に歩きやすくなる。肉離れ調整。
5診目(初診から15日目) 普通に歩行可能。階段を下るのが怖い。肉離れ調整。
6診目(初診から22日目) 違和感なく過ごせる。経過良好につき終了とした。
考察
今回のケースは、以前ずっとテニスやっていたが、しばらく止めていて、再開して1か月半くらい経過したころ受傷したようである。少しブランクがあると、頭の中ではもっと動けるつもりが、身体がついていけず負傷した模様だ。
しかし、受傷後早目に来院された上、こまめに施術を繰り返したため早い回復がみられたと考えられる。
肉離れは放置しておくと、コリコリした塊が残り、筋肉の伸縮を妨げ、再受傷または他の箇所を受傷しかねないので、放置せずに、しっかり施術しておくことをお薦めする。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※お支払いは現金のみの取扱いとさせていただきますのでご了承ください
※初めての方は、問診表記入・問診・検査等あるので、終了するまでに30~40分かかります。
なぜ、病院や他の治療院で改善しないのか?

①病院でのレントゲンやMRIを撮り、病名を言われ、指示通りリハビリをやっても、なかなか症状が改善しない。
②病院の検査では「異常なし」と言われたが、痛みが全然取れない。
③他の治療院に通っても、症状が変わらない。
①、②、③のような方が多く見られます。
なぜだか分かりますか?
それは、痛みの原因が取れていないからです。
当院の施術で改善する理由は?

病院や他の治療院に通っても、「症状が変わらない」「なかなか改善しない」「痛みが取れない」のには、理由があります。
多くの場合、レントゲンやMRI検査しても分からないような、ごくわずかなズレが原因です。
当院では、そのわずかなズレを探し、その部分を正していく、オリジナル施術をおこないますので、症状が改善していくのです。
来院時の流れ
院内案内

こんにちは。
『足腰の故障をかかえたランナーやアスリートに、足首のズレを素早く整え土台を安定させ、自己ベストを更新させる』 足専門スーパーセラピストの松尾宏一です。
「スポーツのケガがなかなか良くならずに困っている選手」、「今度の大会に何としてでも出たい選手」などを少しでも早く現場復帰させるために色んな技術を学んできたところ、
「ちょっと触れると、カラダは変化する」…この重要な事に気付きました。
より短時間で、よりちょっと触るだけの方が、症状の回復が早いのです。
「症状がなかなか改善しない」、「出来るだけ早く、現場復帰したい」という方は、ぜひ当院にお越しください。
まつお整骨院の地図
お電話ありがとうございます、
まつお整骨院でございます。